さてと先日の日曜日(2018/07/10)浦添大公園に行ってきましたが。
その時点ですと浦添大公園で有名な「大きな滑り台」が故障していたはずなので、もう一つの遊具が有る場所まで、駐車場から徒歩で行ってきました。
駐車場は四つほど有りますが、二番目に遠いパイプラインから入る駐車場になります。
「
(詳細から先に記します(2019/03/27 追記))
「駐車場」
駐車場は4つ有り、それぞれに15台くらい計60台は停められますが。場所によっては、この遊具までたどり着くのに、ひたすらに歩きになります。
「トイレ」
有り。
「自動販売機」
有り。
「多目的トイレ」
未確認。
「その他」
この遊具のところは、滑り台のところのみ地面で、後はだいたいに舗装されております。
」
ですので、こんな景色が広がったり。橋の手前になりますが、肝心の橋が見えにくいな。
橋ですね。
綺麗に塗装された道です。
そして遊び場が・・・
見えてきました。
子供もおお喜び。
上から撮影しました。
黄色い階段です。
どこかで撮影。
渡り廊下もあり。
どこかで撮影2です。
白い階段もあり。
滑り台もあり。
ベンチに座って遊具を撮影。
大きな木もあり。
自分の手で回転させる遊具です。素晴らしい景色と遊具でした。
そしてオチの・・・
チェリオ自販機ありました☆
チェリオ自販機は、浦添大公園内では二箇所も発見しております。一箇所は有名な大きな滑り台の近くに有ります。
さて、本日はこれくらいにて失礼します。また宜しくお願い致します。
浦添大公園は、ブログを二つ書く予定です。
もう一つの記事は、浦添大公園の大きな滑り台の修理が終わってから、書きたいと思います。宜しくお願い致します。