さてと先週の日曜日に公園に行きましたので、定番の公園めぐりを記したいと思います。今回は島尻郡南風原町の「宮城公園」に、お邪魔してきました。「みやぎ」と読むのではなく「みやぐすく」と読むそうです。
実は先々週の日曜日にもお邪魔しておりまして、二日に分けて撮影しましたが、あまり要領よくはいきませんでした。ま、後に文中に書きたいと思います。
「
(詳細から先に記します(2019/04/13 追記))
「駐車場」
有り。
7.8台は停められますが、ですが残念なことに、直ぐに一杯になります。早朝に訪れることをお勧め。
「トイレ」
有り。
「自動販売機」
有り。
「多目的トイレ」
未確認。
「その他」
広場を通って遊具へと行きますので、雨上がり後は靴が汚れるかも。
」
だだっ広い広場が有りまして。
いきなり遊具。
入り口の階段はたくさんあります。
こちらは滑り台。横からの撮影です。
滑り台、上からの撮影です。
渡り廊下も凝ってます。
二歳児でも大丈夫な踏み台。
モノレールを模した遊具も有ります。
モノレールを模した遊具は、階段は緩やかでした。
さてと、二日目の画像になります。こちらは入り口の階段。
いきなりモノレールの遊具です。子供は洋服が変わっております。
バイクの遊具がありました。
二日目も以上です。
そしてオチのチェリオ自販機ですが、今回は自販機を見つけられず撮影も出来ず。妻は見つけたそうなので自販機は有りますが、チェリオではなかったそうです。
最後に地図を表示して、今回のブログも終了とします。最後までご覧いただき、まことにありがとうございました。