さてとこんばんは、トラック解体屋に勤める筆者です。
昨日こと2019/02/11に、いつもどおり公園を散策しましたので掲載したいと思います。今回は南城市の「南上原糸蒲公園」まで行って来ました。先に詳細から。
「駐車場」
車椅子専用駐車場|約六台、通常駐車場|約六台 計12台で路上にも停められなくもない(推奨しませんので、悪しからず)
「自動販売機」
複数有り(メーカーは確認できず)
「トイレ」
有り、割と綺麗。
「多目的トイレ」
未確認
さて、遊具の紹介に入ります。
まずは入り口から。
大きな滑り台が見えます。
小僧二人も走って向かいます。
並んでる二人。
滑り台の全景になります。
こちら写真の順番を間違えてしまいましたが、掲載します。滑り台頂上付近です。
階段を登っている二人。
頂上からの光景。綺麗ですね☆
公園近くには自分のライバル(同業者さん(笑))と、学校があります。
そして移動しました。こちらは三角アスレチックになります。
うちの二歳児は遊べないのに、五歳児は大喜びしてたのが、これでした(笑)
そして、もう一つの遊具。
小僧がちょっとだけ拡大(笑)
ぴょんぴょん飛び跳ねてました☆
○×ゲーム。なぜか公園を巡ってると、よく見つかります。定番ですね。
滑り台ほか。
空中廊下みたいなものもあり。
最後になって、二人の小僧は三角アスレチックを気にしておりました。
こちらは全景の一部。
トイレは綺麗に掃除されており「駐車場は六台ほど」停められますが、最近は皆さんスマホの影響ですぐに満車になります。ですので、お早めにお出かけした方が、いいかと思われます。
そして、いつもどおりオチのチェリオ自販機なのですが、今回は「ドタバタ」しすぎていて自販機の中身までは確認できず(汗)ただ、自販機はありましたので飲み物は買うことができます。自販機の裏側が男子トイレという、斬新なつくりになっておりました。そちらも写真撮ればよかったな。
そして最後に地図表示をしまして、今回も終了といたします。最後までご覧いただき、まことにありがとうございました。